ビジネスコーチのプロ
コラム
公開日: 2012-05-23
コーチがコーチを受ける!
先日大阪府の高校の先生方に、コーチングのコミュニケーションをご紹介させていただきました。
積極的に聴こう!理解しよう!と取り組んでくださる先生方の情熱が伝わってきて、もっと時間があったら・・・また是非ご一緒させていただきたい!と感じる講座でした。
その後主催者側のK先生から次のような素敵なメールを頂きました。
当日は進行者というより、受講者になったつもりでお話を聞いていました。
講義を受けて、栗栖コーチとお話をすればなぜ気持ちよく話ができるのか、そのなぞの一部がわかりました。
① 笑顔② ユーモア③ 話のリズムとテンポ・発声④ きれいな姿勢⑤ Yesとandの受け答え
身に余るメッセージです・・・・
コーチは目の前の人を勇気づけ励ますのが仕事ですが、今回はすっかり主催者のK先生にコーチしていただきました。
そして、具体的に明確で率直な気持ちを伝えてもらうと、受けた側はどのような気持ちになるのか・・・
『言葉にすれば照れくさいけどめっちゃウレシイ!!これからもどんどん続けてやってみたい!もっと結果を出せるかも・・・必ずできる!』
など、本当にワクワクと弾む気持ちにさせていただき、改めて承認のメッセージの威力を体感しました。
コーチがコーチをされることの意味はとても大きく重要なことです。
なぜなら、コーチも、油断するとついティーチャーになってしまうからです。
コーチを社長や上司、親に換えても同じこと言えます。
普段教える(指導する)立場にある人こそ、コーチを受けたほうが良いのです。
素敵な承認のメッセージを大切にして、また明日からチャレンジしていきます!
K先生、本当にありがとうございました!
セミナー・講演について
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 人の欠点が気になりだしたら・・・2014-07-09
- コーチングの個人セッションでは目から「うろこ」が落ちる!2014-04-19
- 『どうせ無理!』を手放して『できるかも!』でチャレンジ!2012-05-06
- 【才能を伸ばす人が使っているコミュニケーション術】知れば明日からの人生が劇的に変わる!!2013-11-20
- コミュニケーションは与えること!2013-09-03
最近投稿されたコラムを読む
- 働き方改革成功のカギは「意識改革」 2018-04-19
- 今年こそ「働き方改革を成功させたい!」と考えている皆様へ! 2018-04-02
- 入社前研修「コーチと内定者のお約束」 2018-03-27
- 女性の活躍推進企業表彰「Otsuスマートオフィス宣言表彰式」 2018-03-27
- 「次期マネージャー候補育成研修」 参加者の声 2018-03-15
セミナー・イベント
-
組織が強くなる「働き方改革」成功への実践講座
開催日: 2018-04-18 -
東近江市で働こう!「魅力語らい交流会」学生と企業経営者・東近江市長による円卓交流会
開催日: 2018-02-05 -
女性限定!無料「起業実現連続セミナー」託児サービス付き!
開催日: 2017-10-17 ~2017-12-12
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

カウンセリング(感情)とコーチング(行動)の両面からサポート(1/3)
ビジネスコーチの栗栖佳子さんは、大手人材ビジネス「パソナ京都」に入社し、スタッフの面接や研修、営業、クレーム処理、キャリアカウンセリングなどの業務に、17年間携わりました。その間に面接した実績は1万人以上にのぼります。現在は、滋賀県・大津...
このプロへのみんなの声
コーチングのコミュニケーションで研修の目的を十分に達成することができましたと大変感謝しております
今回の研修では、子どもたちが自己肯定感を持てるようにする...

- 20代/女性
- 参考になった数(1)
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 91歳現役医学博士 祖父江逸郎先生に聞く長寿の秘訣 41よかった
-
- 2位
- 東海大学駅伝部早川翼さんとご一緒に! 7よかった
-
- 3位
- JRで見かけたアンガーな「おじさまたち」 4よかった
-
- 5位
- 2015年のコミットメント! 3よかった
コラムのテーマ一覧
- 参加者の声
- 働き方改革
- 若手農業経営塾
- チームコミュニケーション
- PTA講演会
- 出版
- 全国市町村リーダー研修
- 中小企業&ベンチャー企業の経営者
- フォローアップ研修
- キャリアアップ
- 海外セミナー
- 新入社員研修
- 建設ディレクター
- 女性の創業
- 公務員研修
- ビジネスマナー研修
- 信頼関係と安心感
- コミットメント
- コミュニケーション術
- 教員研修
- 高齢者のコミュニケーション
- 女性の活躍推進
- アンガーマネジメント
- 子育てコーチング
- アンガーマネジメント
- コーチングセッション
- 人材育成
- 本のある子育て
- 図書館に行こう!
- 男女共同参画セミナー
- コーチングセミナー
- 受験
- 若手社員研修
- 起業支援
- 生涯学習
- こそだて
- 学校教育
- アスリートとコーチング
- 医療・介護・福祉
- 心と身体
- 海外生活のメンタルヘルス
- リーダーコーチング
- 就職支援
- コーチ育成
- 上司と部下
- 女性
- コーチングセンス
- 参加者の皆様へ
- ニュース
- 企業研修
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。