家づくりのプロ
コラム
公開日: 2011-10-02
あなたの老後は大丈夫?
家族みんなのライフプランを・・・!!
前回で、子供の教育費について少し触れましたが、
今回はもう少し詳しく考えてみましょう。
いったい、子供一人当たり、いくらかかるのか?
文部科学省の平成20年度の学習費調査結果によると
一年間での学習費が
公立 幼稚園 229,624 小学校 307,723 中学校 480,481 高校 516,186
私立 幼稚園 541,226 小学校 1,392,740 中学校 1,236,259 高校 980,851
なんとこれはあくまでも「一年間にかかる費用」の平均です。
計算してみてください。びっくりするくらいにかかるのが解ると思います。
さらに、大学まで進学すれば、最低でも子供一人当たり、1300万円程度は
かかってしまうのです。
ほとんどの人は、学資保険や、奨学金借入制度などを利用しているのが
現実です。
ご主人が定年で退職されても、今の年金制度だと、65歳からしか
年金は支払われません。
たとえば、60歳が定年の会社だと、全く収入のない期間が5年もあるのです。
いくら節約したとしても、夫婦二人で1000万円くらいは必要になります。
せっかく定年まで頑張って働いてきて、余生を楽しもうという時期に
節約なんてしたくはないですよね。
ライフプランは、子育ての時期から老後に至るまでの、すべての人生で
起こりうる事ややりたいことなどを全部盛り込んだうえで、今後の人生が
どうなるのかが明確に把握することができる、唯一の方法といってもいいでしょう。
「家づくりだけが人生ではありません」
「家づくりに人生をかけてはいけない」
私たちは、このようなアドバイスをさせて頂いています。
考えても見てください、たとえば、お子さんが小学校に上がる時期に
家づくりをしたとすれば、その後、地元の高校を卒業して、離れた大学へ
行けば、新居で一緒に暮らせるのは、12年程度しかないのです。
社会人になって、その後地元へ戻ってくる人は少ないのではないでしょうか?
おそらく、離れた大学へ行けば、その大学の周辺の会社に就職する人が
多いと思います。
このように、今だけではなく、将来的な事も考えて、家づくりを進めて頂きたい
と思っています。
ライフプランをすれば、「毎月いくらならお金がかかる時期でも無理なく返済できるのか?」
が明確にでてきます。
つまり、人生での借入限度額が解ります。
これが、「家づくりにかけられる予算」なのです。
「そこまで考えなければならないとすると、家づくりの資金計画って難しいなぁ」
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、その点は大丈夫です。
ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談することも可能です。
最近では、住宅会社でも、ファイナンシャルプランナーが資金計画の立案に
協力してくれるようなところも増えています。
ただ、家族の暮らし方は家族にしか解りません。
どういう暮らし方をしていきたいのか、家族でどんな生活を実現したいのかを
十分に話し合って下さい。
そのうえで、大まかなライフプランを立て、いざ実際に家づくりをすることになったら
専門家と相談しながら、改めて詳細な資金計画を立てればいいのです。
いつかは家づくりを・・・という方でも、早めのライフプランをお勧めいたします。
最近投稿されたコラムを読む
- ✩引渡し後のトラブル発生時の対応方法✩ 2014-07-31
- ✩施主として厳しい目で最後に見るべきこと!✩ 2014-07-29
- ☆完成が近づくと、あなたの仕事も満載?☆ 2014-07-07
- ☆壁紙や内装の色を決めるポイントとは!?☆ 2014-06-24
- ☆プロが勧めるインテリアコーディネイトの秘訣☆ 2014-06-08
セミナー・イベント
-
☆天才が育つ家づくりの秘訣がわかる、特別限定見学会☆
開催日: 2014-03-15 ~2014-03-16 -
☆2月の「注文住宅を安く建てる」秘訣がわかる比較見学会☆
開催日: 2014-02-22 ~2014-02-23 -
2014年第一段! 「注文住宅を安く建てる秘訣がわかる」 比較完成見学会☆
開催日: 2014-01-25 ~2014-01-26
このプロの紹介記事

家づくりで絶対に失敗したくない! そんな人のための工務店です(1/3)
「とにかく、家づくりで失敗してほしくない」 滋賀県栗東市の工務店「株式会社フィックスホーム」の代表取締役、厨子浩二さんはその思いを伝えるために、ホームページには余すことなく家づくりのポイントを紹介し、さらには自ら著書「後悔しない家づくり」...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
子育て世代にピンチが・・・。
子育て世代の方にとっては、昨日の「子供手当て」の問題は、もう人ごとではありません。「子供手当」と「児童手...
失敗しないための鉄則!!
ー失敗しないための鉄則!!ー「今は間違いなく家の買い時ですよ」「家を買うのに今を逃すと損ですよ」どこ...
予算内で納得のいく土地を見つける方法!!
予算内で納得のいく土地を見つける方法!!土地よりも家づくりプランが先?! 家づくりの際には、多くの方が...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 今すぐ建てるのか?お金を貯めてからがいいのか?どっちがお得なの・・・? 3よかった
-
- 2位
- ☆家の出来まで左右する、「家づくりノート」の秘密☆ 2よかった
-
- 3位
- ☆家づくりノートのススメ☆ 2よかった
-
- 4位
- 「あなたはなぜ家を建てるのですか?」 1よかった
-
- 5位
- ☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆ 1よかった
コラムのテーマ一覧
- 失敗しない家づくり
- 自然素材の家
- 信頼工務店
- 安くていい家
- こだわりの家
- 注文住宅
- 子育ての間取り
- 工務店 滋賀
- 住宅ローン
- 家づくりの資金
- 家族会議
- 買ってはいけない家
- 家づくりだけが人生じゃない
- 後悔しない家づくり
- アフターサービス
- 施主検査
- 引渡し
- インテリアコーディネイト
- いい業者の見分け方
- 大工作業中の現場見学
- 腕のいい大工
- 基礎工事
- いい家の条件
- 図面の最終確認
- 変更工事
- オプション工事
- 契約
- 特別値引き
- 住宅業界
- 理想の家の要望
- 相見積
- 商談
- 抜き打ち見学
- 欠陥住宅」
- 売り込み営業
- 現場見学会
- 住宅展示場
- 住宅会社選び
- 「プロが教える、買ってはいけない家」
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。