家づくりのプロ
コラム一覧 :後悔しない家づくり
☆仲のいいご近所付き合いが出来るのも、いい家の条件☆

☆仲のいいご近所付き合いが出来る事も、いい家の条件☆さて、これでしばらくの間、あなたは考える作業からは解放されることになります。本当にお疲れ様でした。私はもともと家づくりのお手伝いをすることが仕事です。頭の中には家づくりの知識が詰まっていますし、四六時中家づくりの... 続きを読む
2014-03-29
☆最終確認後の変更はミスにつながる!?☆

☆最終確認後の変更は、ミスにつながる?☆詳細な打ち合わせがすべて完了すると、いよいよ〇〇家の施工用最終図面が完成します。今までの図面が、どんな家になるのかをあなた自身が把握する為のものだとすると、施工用最終図面と言うのは建築の許可を出す機関が判断をするためのもの、... 続きを読む
2014-03-06
☆家の適正価格っていったいいくらなのか?☆

☆家の適正価格っていったいいくらなのか?☆前回に「特別値引き」についてお話ししましたが、このブログを読んで頂いているあなたは、きっとこう思うでしょう。「今までの見積りはいったい何だったんだ?」「駆け引きしやがって・・・」「値引きする額をあらかじめ ... 続きを読む
2013-12-24
☆家のリセールバリューを意識しましょう☆

☆家の「リセールバリュー」を意識しましょう☆「リセールバリュー」を意識しましょう!「資産」なんて言いましたが、決して難しく考える必要はありません。車を購入するときのことをちょっと思い出してみてほしいのです。車の買い替えと言うと、「リセールバリュー」を意識しませんでしたか... 続きを読む
2013-07-08
☆家づくりノートのススメ☆

☆家づくりノートのススメ☆ 「家づくりノート」 家族会議についてお伝えしましたが、この家族会議の際は必ず、 「家づくりノート」(普通の大学ノートで十分です)を用意して、 その内容を記録しておいてください。 このノートは今後も様々な機会で登場します。 実際に建築業者と打ち... 続きを読む
2013-06-10
☆家の出来まで左右する、「家づくりノート」の秘密☆

★家の出来まで左右する「家づくりノート」の秘密★家の出来まで左右する「家づくりノート」 ご家族が「家づくり」について真剣になればなるほど、 意見のぶつかり合いも多くなります。 しかし、それを恐れる必要はまったくありません。 いくら家族と言っても、「家」に対する考え方や... 続きを読む
2013-06-07
☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆

☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆「絶対に住みたくない家はどんな家?」 どうでしょうか? そうなのです。この質問をすると、あなたやご家族にとって より優先されるべき要望が浮き彫りになるのです。 「せっかく新築するのに、それってなんか夢がないなぁ」 もしかするとそう... 続きを読む
2013-06-06
★家づくりに人生をかけてはいけない★

「家づくりに人生をかけないでください」家を建てる仕事をしている私が言うのも何なんですが、本当にそう思います。 「一生に一度のことですから、後悔しない家をつくりましょう!」 多くの方は、営業マンのこの言葉に、「そりゃそうだよな」と 納得してしまいます。 そして、その結果... 続きを読む
2013-05-11
☆家づくりで後悔する人の共通の傾向とは!?☆

★家づくりで後悔する人の共通の傾向とは!?★ さて、建築会社とのトラブルになく人の傾向とは いったいどんなことなんでしょう? ここで具体的な2つの例をあげましょう。 ☆調査不足・行動不足 家をつくるということを、物を買うのと履き違え、 価格や仕様と言う簡単に入手できる上っ... 続きを読む
2013-05-07
「最終確認後の変更は、ミスにつながる」

「最終確認」後の変更は、ミスにつながる 詳細な打ち合わせがすべて完了すると、いよいよ〇〇家の 施工用最終図面が完成します。 今までの図面が、どんな家になるのかをあなた自身が把握する 為のものだとすると、施工用最終図面と言うのは建築の許可を出す 機関が判断をするためのもの... 続きを読む
2013-02-25
「家づくりで失敗したくなければ、どうすればいいのか?」

「家づくりで失敗したくなければどうすればいいのか?」家づくりで失敗したくなければ、現場見学会訪問は欠かせません。 住宅展示場ならいつでも見ることができます。 土曜日・日曜日・祝日は当たり前、お盆休みもお正月も営業しています。 だから、家の値段がどんどん高くなるという人も... 続きを読む
2012-11-05
「あなたが支払った建築費は何に使われているのか?」

「あなたが支払った建築費は何に使われるのか?」 あなたが支払った家を建てる目的のお金が、 「材料や職人の手間以外のものに使われている」 という事実をご存知でしょうか? それでは何に使われているのか、その代表的なものを 挙げてみましょう。 ・立派な自社ビル ・豪華... 続きを読む
2012-10-29
複雑な家かシンプルな家か?

あなたは「複雑な家」か「シンプルな家か」? 複雑な家かシンプルな家か? 複雑な凹凸の多い家を希望されるお客様がいらっしゃいます。 もちろん敷地の形状に合わせて、限られた敷地を無駄なく使うという ことなら話は別なのですが、単にデザイン優先で、その方が 格好いいからと言う理由... 続きを読む
2012-09-29
日本の中古住宅の現実とは!?

「中古住宅の現実とは!?」 地域性もあるので、一概には言えませんが、 「新築をあきらめた方が、中古住宅を購入する」というのが現実だと思います。 そして、そういう方たちが最も心配しているのが、中古で買ったこの家は 終の住み家として最後まできちんと住めるのだろうか?と言うこと... 続きを読む
2012-09-25
「子育て世代のいい間取りとは?」

子育て動線がいい間取りとは!? 「子育て動線がいいプラン!」 実際にイメージしてみましょう。 子供が学校から帰ってきたら、どうやって自分の部屋にいくのか? 子供部屋への動線を重視すると、リビング階段という間取りになったりします。 必ずリビングを通らないと自分の部屋に行く... 続きを読む
2012-09-11
セミナー・イベント
-
☆天才が育つ家づくりの秘訣がわかる、特別限定見学会☆
開催日: 2014-03-15 ~2014-03-16 -
☆2月の「注文住宅を安く建てる」秘訣がわかる比較見学会☆
開催日: 2014-02-22 ~2014-02-23 -
2014年第一段! 「注文住宅を安く建てる秘訣がわかる」 比較完成見学会☆
開催日: 2014-01-25 ~2014-01-26
このプロの紹介記事

家づくりで絶対に失敗したくない! そんな人のための工務店です(1/3)
「とにかく、家づくりで失敗してほしくない」 滋賀県栗東市の工務店「株式会社フィックスホーム」の代表取締役、厨子浩二さんはその思いを伝えるために、ホームページには余すことなく家づくりのポイントを紹介し、さらには自ら著書「後悔しない家づくり」...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
子育て世代にピンチが・・・。
子育て世代の方にとっては、昨日の「子供手当て」の問題は、もう人ごとではありません。「子供手当」と「児童手...
失敗しないための鉄則!!
ー失敗しないための鉄則!!ー「今は間違いなく家の買い時ですよ」「家を買うのに今を逃すと損ですよ」どこ...
予算内で納得のいく土地を見つける方法!!
予算内で納得のいく土地を見つける方法!!土地よりも家づくりプランが先?! 家づくりの際には、多くの方が...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 今すぐ建てるのか?お金を貯めてからがいいのか?どっちがお得なの・・・? 3よかった
-
- 2位
- ☆家の出来まで左右する、「家づくりノート」の秘密☆ 2よかった
-
- 3位
- ☆家づくりノートのススメ☆ 2よかった
-
- 4位
- 「選択肢は多くないほうがいい理由とは!?」 1よかった
-
- 5位
- ☆家より高い買い物選び、そんなに安易に決めてもいいのか?☆ 1よかった
コラムのテーマ一覧
- 失敗しない家づくり
- 自然素材の家
- 信頼工務店
- 安くていい家
- こだわりの家
- 注文住宅
- 子育ての間取り
- 工務店 滋賀
- 住宅ローン
- 家づくりの資金
- 家族会議
- 買ってはいけない家
- 家づくりだけが人生じゃない
- 後悔しない家づくり
- アフターサービス
- 施主検査
- 引渡し
- インテリアコーディネイト
- いい業者の見分け方
- 大工作業中の現場見学
- 腕のいい大工
- 基礎工事
- いい家の条件
- 図面の最終確認
- 変更工事
- オプション工事
- 契約
- 特別値引き
- 住宅業界
- 理想の家の要望
- 相見積
- 商談
- 抜き打ち見学
- 欠陥住宅」
- 売り込み営業
- 現場見学会
- 住宅展示場
- 住宅会社選び
- 「プロが教える、買ってはいけない家」
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。