不登校など非行で悩める親子と共に歩む子育て支援のプロ
料金等
個別指導
1週間に2時間で,
おひとりの場合,15,000円/月
おふたりの場合,おふたりで20,000円/月
3人以上の場合は相談してください。
学習支援の内容についてはこちら
船越克真(不登校など非行で悩める親子と共に歩む子育て支援のプロ)
船越教育相談室
- 電話:075-344-1185 (お電話の際、「マイベストプロを見た」とお伝えください!)
- 営業時間:【電話相談】
基本的に24時間365日対応 原則1回15分程度、1日1回
【メール相談】
基本的に24時間365日対応 回数無制限
【訪問・面接(京都市内限定。近郊の方も応相談)】
お問い合わせください - 定休日:【電話・メール相談】 基本的に無休、【訪問・面接(京都市内限定。近郊の方も応相談】 土日祝日休み(緊急・事情により応相談)
最近投稿されたコラムを読む
- キレる子どもをどうするか 2016-06-01
- 「父親が育児に参加したら,子どもは問題行動をしなくなる」?~子育ての「公式」を理論的に考える 2016-05-18
- 子どもを理解するということ~人によって見え方は違う 2016-05-15
- 犯罪者の幸福 2016-04-21
- 思春期の子ども受け入れること~私の受容的態度 2016-03-31
セミナー・イベント
-
DCI京都セクション勉強会~少年司法について・特に少年の厳罰化の子ども観について
開催日: 2015-02-16 -
非行に向き合う親の会京都定例会
開催日: 2014-12-20 -
笑顔で子育て~たたかない・どならない子育て論
開催日: 2013-02-09
このプロの紹介記事

不登校、非行、発達障害…子育ての悩みを一緒に乗り越えましょう(1/3)
中学校や特別支援学校の講師、少年院の法務教官などを経験し、さまざまな支援機関で20年以上、活躍してきた船越克真さん。引きこもりや不登校、非行、発達障害などで悩む親や子どもを支援する教育相談室を2012年に立ち上げました。 「子どもに何...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
「元少年院の先生が教える~思春期の子育てお悩み解決本」
思春期の子育て本を書きました。長年思春期の子どもと向き合ってきた経験をもとに,思春期をどう理解するのか...
講演・セミナー・勉強会などお考えの方へ
講演・セミナー・勉強会などの集まりに呼んでいただければ,公的な機関主催の大きな集まりでも,お友達の集まりな...
当相談室のカウンセリングについて
カウンセリングといえば,なにを思い浮かべられますか?こころの病気になったときにお世話になるカウンセリングを...
個別指導部について
当相談室には,学校の勉強についていけない,復学や進学のために勉強をしたい,そんなお子さんや大人のために個別...
子育ての責任者
子育ての責任っていうと,非行とか不登校とか,子どもが何かにつまづいたときによく言われます。この子がこうなっ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 寄り添うということ 31よかった
-
- 2位
- 子育て心得・基本姿勢 19よかった
-
- 3位
- 非行とは何か~非行の定義 18よかった
-
- 4位
- 正しい思春期 18よかった
-
- 5位
- 子育てを結果論で語ってほしくありません 17よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。