着物・洋服・バッグをよみがえらせるお直しのプロ
コラム
公開日: 2014-08-05
夏の洋服トラブルは汗だけではありません
夏です。
この所暑い日が続き、汗のシミが気になる季節ですが、気になるトラブルは汗だけではありません。
この時期に増えるトラブルが生地難・糸引きです。
夏は和・洋どちらでも生地が薄くなります。
暑い時期ですから、少しでも涼しくさせる為には生地を薄くして風通しをよくする必要があります。
また、傍目にも薄いシャリ感のある生地は涼しく感じられる物です。
しかし、薄い生地は当然ながら強度が落ちてしまいます。
アクセサリーやバッグ、ザラツキのあるもの等、ちょっとしたきっかけでキズになります。
キズと言うと、穴あきや虫食いなどを想像されるかもしれませんが、
ちょっと糸がよれただけでも生地の薄い物の場合は致命傷の場合があるのです。
写真はエミリオプッチのワンピースの一部ですが、アクセサリーに引っかかって糸が引けた物です。
ズレ自体は1ミリあるかないかですが、10センチにわたってズレが続いています。
写真には写りにくいのですが、真ん中横方向にずっと線状に見えます。
これが肉眼だと不思議と良く見えて、困る事が多いです(汗)
先が針のように尖ったピンセットで引けた糸のみ引っ張っていきます。
1ミリ以下のズレですので中々元の位置に戻りにくいのですが、かなり分からないように仕上がりました。
最近投稿されたコラムを読む
- 着物のクリーニングと汗落としの関係 2015-06-16
- 6月10日(水)から13日(土)まで 着物 しみ濡き実演会開催! 2015-06-04
- いよいよ明後日から東京・八重洲の京都館でしみぬき実演会が始まります。 2015-03-10
- 着物の変色は通常のクリーニングでは全く綺麗になりません。 2015-03-03
- 着物のカビ落とし 特に泥大島はお気をつけください。 2015-02-27
セミナー・イベント
-
きものしみ抜き&自分で出来るしみ抜き講習会 開催 きものトータルクリニック 吉本です
開催日: 2015-06-10 ~2015-06-13 -
日本橋店 南青山店 東京駅八重洲口前 京都館 3店同時実演会開催!
開催日: 2015-03-12 ~2015-03-15 -
東京ビックサイトブライダル産業フェアに出展します。
開催日: 2014-07-09
このプロの紹介記事

京都をはじめ東京、金沢に「きものトータルクリニック吉本」を構える株式会社吉本の代表取締役社長・新井修さん。呉服専門のしみ抜き店としてスタートし、80年以上続く老舗企業です。現在では、着物だけでなく、洋服、バッグなど、さまざまな品物のクリーニ...
プロへのお問い合わせ
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 着物の穴あきやキズを隠す技術 5よかった
-
- 2位
- 着物のクリーニングと汗落としの関係 4よかった
-
- 3位
- エミリオ・プッチの汗変色直し 3よかった
-
- 4位
- 新しいたとう紙 南青山バージョン 好評です。 2よかった
-
- 5位
- オリジナル刺繍紋 着物のしみ抜きだけではありません。 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。