着物・洋服・バッグをよみがえらせるお直しのプロ
コラム
公開日: 2015-03-03
着物の変色は通常のクリーニングでは全く綺麗になりません。
有名なクリーニング店で駄目だった。 着物専門店に依頼したが
これ以上直らないと言われた。
私たちからすると、丸洗い・ドライクリーニングしかしていないのがすぐにわかります。
着物業界の人たちとお話ししていても、丸洗い・ドライクリーニングに対する信頼は厚く
汗をかかれたと持ち込まれた着物に、丸洗い・ドライクリーニングをお勧めする場面をよく見かけました。
何度でも言いますが、汗は丸洗い・ドライクリーニングでは落ちません。
もちろん変色も全く落ちません。少し薄くなることもありません。
汗や変色に対して丸洗い・ドライクリーニングを勧めてくるお店は遠慮した方が絶対に良いと思います。
落ちなくても料金は発生しますし、何より丸洗い・クリーニングをしたという安心感から
虫干しもせずに長年放置して、汗染みが変色したり、カビが生えたりする可能性が非常に高いからです。
嫌な思いをしないためにもお店選びは大切です。
お困りの品物がありましたら、是非お声掛けください。
必ず満足していただけると確信しております。
ホームページも是非ご覧ください。
http://www.kimono-yoshimoto.co.jp/
最近投稿されたコラムを読む
- 着物のクリーニングと汗落としの関係 2015-06-16
- 6月10日(水)から13日(土)まで 着物 しみ濡き実演会開催! 2015-06-04
- いよいよ明後日から東京・八重洲の京都館でしみぬき実演会が始まります。 2015-03-10
- 着物のカビ落とし 特に泥大島はお気をつけください。 2015-02-27
- オリジナル刺繍紋 着物のしみ抜きだけではありません。 2015-02-23
セミナー・イベント
-
きものしみ抜き&自分で出来るしみ抜き講習会 開催 きものトータルクリニック 吉本です
開催日: 2015-06-10 ~2015-06-13 -
日本橋店 南青山店 東京駅八重洲口前 京都館 3店同時実演会開催!
開催日: 2015-03-12 ~2015-03-15 -
東京ビックサイトブライダル産業フェアに出展します。
開催日: 2014-07-09
このプロの紹介記事

京都をはじめ東京、金沢に「きものトータルクリニック吉本」を構える株式会社吉本の代表取締役社長・新井修さん。呉服専門のしみ抜き店としてスタートし、80年以上続く老舗企業です。現在では、着物だけでなく、洋服、バッグなど、さまざまな品物のクリーニ...
プロへのお問い合わせ
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 着物の穴あきやキズを隠す技術 5よかった
-
- 2位
- 着物のクリーニングと汗落としの関係 4よかった
-
- 3位
- エミリオ・プッチの汗変色直し 3よかった
-
- 4位
- 新しいたとう紙 南青山バージョン 好評です。 2よかった
-
- 5位
- オリジナル刺繍紋 着物のしみ抜きだけではありません。 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。