京都の街に貢献するデザインのプロ
コラム
公開日: 2011-09-13
京都にはいったいどれくらいのデザイナーがいるのでしょう?
京都にはいったいどのくらいのデザイナーがいるのでしょう。
もちろんはっきりとした統計はありません。
デザイナーといってもさまざまなジャンルがありますので、すべてのジャンルを含めるとまったく想像もつきません。
しかも同じジャンルでもどこからがデザイナーで、どこからがディレクターなのか、そのディレクターもデザインのできる人なのかそうでないのか、また、ややこしいことに営業企画なる職種もあったりしますので、デザイナーという職種自体の線引きもはっきりしません。
しかも京都には伝統産業である友禅や清水焼といったといった工芸品のデザイナーも数多くいるはずですからまったく訳がわかりません。
かなり的を絞ってグラフィックデザイナーというジャンルに絞ったとしても、事務所の数ですら見当がつかないうえ、印刷会社や広告代理店内にも社員デザイナーがたくさんいます。
フリーの場合は、それでビジネスとして成り立っているのかどうかということまで加味すると、何千人、いやぴょっとすると何万人?
京都市の人口が約147万人ですからグラフィックデザイナーが147人に1人もいないと思いますので、おそらく1万人はいないでしょう。
300人に1人で5千人。ん・・・・・・・、そのくらいでしょうか・・・・。
よく、デザイナーの平均的な収入が話題になったりしますが、だいたいの人数もわからないのに、平均的な収入などわかるわけがありませんね。
コイズミデザインファクトリーへのご相談はこちらまで
こちらの関連するコラムもお読みください。
- デザイナーになるには 12014-04-02
- デザイナー1人あたりの売上2013-07-05
- やはりデザイン業界は2013-07-02
- デザイナーの男女比率2011-09-02
- デザイン事務所にはまた大きな波が 2013-08-06
最近投稿されたコラムを読む
- 実践 中小企業やショップのブランディング 2017-11-11
- 11月18日(土)京都新聞社でブランディングセミナー 2017-11-06
- ブランディングを依頼する事務所の見分け方 2017-10-11
- デザイン事務所にデザインを発注する方法 ロゴデザイン編 2017-09-14
- デザインコンサルティングの実例 1 2017-08-22
セミナー・イベント
-
実践 中小企業やショップのブランディング
開催日: 2017-11-18 -
淀の生まれたばかりの手づくり市 GO! GO!よど市開催
開催日: 2016-11-06 -
GO! GO! よど市 開催!
開催日: 2016-10-02
KDFのコンセプト
デザイナーの仕事は専業化が進む傾向にあります。全般的にデザイン料金が低下し、短納期の案件が増加の一途をたどる中、少しでも効率を上げるために、同じような仕事...
このプロの紹介記事

京都市南区に事務所を構えるデザイン会社「有限会社コイズミデザインファクトリー」は2012年に25周年を迎えます。通常のグラフィックデザインを中心とした印刷物などのデザインだけではなく、イラストレーションの制作、アパレル関連やクラフト商品、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
実践 中小企業やショップのブランディング
2017年11月18日(土)14:00から15:00まで京都新聞社において「実践 中小企業やショップのブランディング」と題し...
ブランディングを依頼する事務所の見分け方
そもそもブランディングとは? 「ブランディング」という言葉を耳にすることが増えました。デザイン会社や広...
デザイン事務所にデザインを発注する方法 ロゴデザイン編
1 ロゴマークは会社の顔 会社を興したり、店をオープンするときに必ず必要となるロゴデザイン。最近ではパ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 京田辺シュタイナー学校 バザー 7よかった
-
- 2位
- デザイン事務所にデザインを発注する方法 ロゴデザイン編 4よかった
-
- 3位
- 外注先もエンドユーザーであることを忘れてはいけない。 4よかった
-
- 4位
- デザインコンサルティングの実例 1 3よかった
-
- 5位
- コイズミデザインファクトリーが取り組む発信型デザインビジネスとは 3よかった
コラムのテーマ一覧
- ブランディング
- 小泉のブランディング
- デザインの実例
- デザインコンサルティング
- garafactory.com
- 小泉のデザインに関する考え方
- YMF GOLF
- マーケットのこといろいろ
- gallery-ACFa
- 小泉の市場俳諧
- デザイナーになるには
- コイズミデザインファクトリー最近の仕事
- 小泉達治の近況
- デザイン歳時記
- コイズミデザインファクトリーについて
- Keiba Shop
- コイズミデザインファクトリー関連ブログ
- コイズミデザインファクトリーの作品
- ブランディング 今日の一言
- デザイン 今日の一言
- コイズミデザインファクトリーの近況
- 最近のデザイナー事情
- 企業のデザインについて
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。