心理カウンセリングのプロ
コラム一覧 :メンタル・ネットカルチャー
ネットに居場所を求めると後戻りできにくくなる
自分に自信がなかったり、つい評価を気にして落ち込みやすいという方はネットの世界に目を向けないようにしてみてください。インターネットの世界は世界が広すぎます。自分が想像もしないような価値観を持つ人が世界規模で存在してますから自分の存在のちっぽけさに余計自信を失う事態に... 続きを読む
2018-03-18
ユーチューバーとしての資産価値 ~あなたの芸(技術や能力)は身を助く?~
例えば世界中インターネットでつながってるからと言って著名な先生の元、料理の修行で地元から世界の本場の味を習得しようとしたところで本物の腕前を身につけることは出来ません。いくら時間と年月を費やしてみっちり仕込まれたとしてもネットで学んだ腕前のどこが本場の味と言えますか... 続きを読む
2018-02-25
高齢者よりも騙されやすい若い世代 ~相手をすぐ信頼してしまう若者心理~
詐欺や騙されるというと、振り込め詐欺などの特殊詐欺被害や認知機能の衰えからどうしても高齢者が騙されやすいというイメージがあります。ところがよく考えてみると、若い世代でも簡単によく騙されている事にお気づきでしょうか?特に顕著なのがSNSといった交流サイト上でのやり取りです... 続きを読む
2017-11-15
「ストレスマウンテン京都」でストレスチェックを ~チェックサイトをきっかけに心の悩み軽減へ~
ストレスマウンテン京都というサイトがあるのはご存知でしょうか?「ストレスマウンテン京都」http://kyoto-kokoro.org/stressmountain/文字通りストレスをチェックするサイトですが日々の出来事やイベントなどによるストレスをチェックしてご自身のストレス度を計り、対処法や対策を... 続きを読む
2017-08-06
人間関係の希薄化とネットコミュニケーションの功罪 ~再び豊かな心を取り戻すために~
メールやチャット、SNSなどインターネットでのコミュニケーションが普及してから特に対面における会話(意思疎通)が不自由になったと感じます。世界規模での情報発信や情報交換の手段としては発展したとしても相手の心を察したり苦楽を共にするような人間関係のコミュニケーション手段とし... 続きを読む
2017-05-23
スマホ依存から脱却するために ~放置すれば詐欺被害や個人情報の流出、更には健康への悪影響も~
携帯電話市場もすっかり様変わりし、これまでの単なる電話機能から屋外でのインターネット環境の利用などもはや通信機能の携帯(持ち出し)であり、音楽やカメラ機能、ゲームにカーナビにホームセキュリティーにその姿はまるで“歩く電化製品”と言っても過言ではないでしょう。他にもお財布... 続きを読む
2016-02-13
誹謗中傷の嵐!批判や評価って誰がしてるのか? ~イジメの温床と構図。ネット世界を切り抜けるには~
ネットの世界はもちろん、様々なメディアや日常でもあらゆるものに対して批判や評価が常に行われています。何事も比較するから価値が分かったり感謝に繋がったりするのですがただ感情的に批判や評価をしてしまってる事が大いにしてあります。人への評価だと、直接本人のメンタルや人間... 続きを読む
2015-07-26
コンピューターによる人間支配の実態 ~支配は自分の気づかない所で進行している~
将来コンピューターの人工知能によって人間が支配される時代がやって来るなんて言われてます。人間が機械に支配される?そんなバカなと思われるかもしれませんが実際機械の人間社会への侵食は既に始まっています。ここで考えてみてほしいのですが皆さんの最も身近にある物で、身... 続きを読む
2014-09-09
現実での人間関係も、ネットと同じ感覚でいる人ほど人生にトラブルを招く
例えばSNSのようなネット上の関係だとちょっと自分と意見が違ったり気に食わないだけで直ぐに関係を断つ事が出来ます。しかし現実でそんなやり方は通用しません。ネットが生活の中心で、そのやり方しか知らないと(そのやり方が身に付いてしまうと)現実で対応出来なくなるんですね... 続きを読む
2014-08-29
SNSの既読機能によって失うもの ~そこから見えて来るビジネスの本質~
SNSには足あとや既読機能など相手の行動を追跡出来る機能が備わったものがあります。メッセージを読んだのに何で返事をよこさないのかと疑心暗鬼や相手への不信感に繋がったりそれが発端で事件性のある社会問題にまでなっています。一見便利であるはずの機能がなぜこのような問題を... 続きを読む
2014-07-12
コラムなんて、そこらのネット掲示板と変わらない
今回はあえて厳しい言い方をさせて頂きますが責めてるのではありませんので、心してご覧くださいませ。正直私は、心理についてや心の問題についていろいろ知ってますしお話を聴いてたら、大体どこに問題があるのかなどすぐにわかります。知りたければいくらでもお教えしますし解決したければ... 続きを読む
2014-05-25
ネットの情報だと深く考えない、意見もしない
あなたはこのコラムや今までのコラムを真剣に読んでない。内容についてじっくり考えてないし、向き合ってもいない。それどころか、ネットに溢れるあらゆる情報はさらっと目を通すだけで、見て受け流してるだけ。頭の中に何も入ってません。いえいえ、それがどうしたと言ってるんじゃなくて... 続きを読む
2014-03-09
過去を暴露する事によって得られるものとは?
たまに芸能人などがテレビで自らの壮絶な過去を語るような番組がありますがそんな、とても良かったとは言えない自分の生い立ちを公共の場で暴露するようなのはあまりよろしくないように私は思いますね。テレビ番組としては、数字が取れるのかもしれませんしご本人にとっても、辛い過去を誰か... 続きを読む
2013-09-24
悪ふざけ投稿画像に関する心理作用
インターネット上で、悪ふざけを自慢するような画像の投稿が流行ってます。ニュースなどで大きく取り上げられてますし損害賠償を請求されるような事件性のある問題行動なのにどうしてこのような投稿が後を絶たないのでしょうか?今回は私たちの身近な感覚から、その心理について触れてみます... 続きを読む
2013-09-19
問題回避型の、現代若者お悩み事情 ~悩まない人は人生もつまらない~
悩みがあるのは、あまり良くない事のように思われるかもしれませんが例えば心理テストや記憶力、知識を問うような問題に対してパッと直ぐに答えるような人というのはちっとも面白くないですし、淡白な人に感じます。もう少し悩んだり、頭を捻ったりして答えないとせっかく楽しんでもらおうと... 続きを読む
2013-08-08
セミナー・イベント
-
17/9/19 『フラっとカウンセリング』
開催日: 2017-09-19 -
17/8/19 『フラっとカウンセリング』
開催日: 2017-08-19 -
17/7/19 『フラっとカウンセリング』
開催日: 2017-07-19
お知らせ・注意事項
ご利用者様のご事情にもよりますが、当日お時間ギリギリになってからの急な予約変更や連絡なしで無断キャンセルをされますと、他のクライエント様のご迷惑になるばか...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

悩みをじっくり聴き〝心の居場所〟を提供する心理カウンセラー(1/3)
京都・上京区内、伝統の残る西陣の一角にある静かな佇まい。「京都カウンセリングラウンジ」の宮本章太郎さんがさまざまな悩みに耳を傾けます。「まず、相談者のお話をじっくりお聴きします。身内でも友人でもない第三者に話を聴いてもらうということで、心...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
書籍「時間の始まり 宇宙はこうして始まった ~宇宙の起源にまでさかのぼる時間の仕組み~」出版情報

2017年12月1日、新しく書籍を出版させていただきました。書籍名「時間の始まり 宇宙はこうして始まった ~宇...
著書「心理カウンセリングがもっと身近になる本 ~違った視点から見る心理学~」出版のお知らせ

この度(2014年2月14日)、Amazon.co.jpより書籍「心理カウンセリングがもっと身近になる本 ~違った視点から見る...
宇宙の科学に貢献したい一心も、ホーキングさんがご存命の内にという思いは届かず
心残りなのが、もしホーキングさんが私の本を読んで(何らかのキッカケで目にとまって)時間の構造について、宇...
上から目線ではなく上から視線で、人とは違った物の見方と捉え方をする
上から目線と言うと、人を見下したような印象があってあまり人から良い印象には思われません。だったら下か...
心理カウンセリングはなぜ高いと感じるのか? ~悩みやストレスの軽減は必需ではない?~
確かに心理カウンセリングは利用料金が高いイメージがありますがよく考えてみると、美容院・美容室のお値段もそ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 過食症や食べ過ぎる人は、人の心理的構造に要因があった 140よかった
-
- 2位
- 一人になりたい時の心の整理術 95よかった
-
- 3位
- 人の話を聞かない・聞いてない人の特徴 ~自分から信頼を失う行為~ 79よかった
-
- 4位
- 心がしんどい時にゆっくり休むのは、逆効果な場合もあります 79よかった
-
- 5位
- 1分でわかる、精神的苦痛からの解消法 ~悩みという時間の概念~ 62よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。