大学院・大学編入受験のプロ
コラム
公開日: 2012-10-16
自己批判することの大切さ
最新の『中央公論』に自己批判に
関する記事がありました。
先のオリンピックのサッカーの日韓戦での
韓国選手の政治的行為を起点とする記事です。
その選手の是非は今は問いませんが、
自己批判なきナショナリズムは怪物と化す
という主張は、私たちの世代は胸に刻んで
おくべきと考えました。どんな場所にいても
視線をぐるっと360度向ければ、何かしらの
問題点が見つかるものです。まして、今自分が
いる(いなければならない)場所なら尚更です。
もし、自己批判がなければ、自分だけが正しいと
考えてしまい、当然他者からの批判は
受け入れないので、このような問題点は
見えなくなるでしょう。
例えば、企業で言えば、そんな企業は遠からず
崩壊することは自明です。またそれだけではなく、
何でも他人のせいにすれば、その問題の解決も
見えてこないでしょう。
自己を卑下する必要はありませんが、
自己批判は常にできる状態にしておく
必要はあります。
「私(たち)は常に正しい。だから他人の批判は
全部間違っている。問題が起こるのは全部
他人のせいである」。
ザ・イラショナルビリーフといった文言です。
こんな思考から発する感情はロクなもんじゃ
ないでしょう。自己批判ができれば、少なくとも
こんな思い込みからは解放されるのです。
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
http://www.kyoto-com.net/
info@kyoto-com
公式ブログ
http://s.ameblo.jp/kyotocommunitas/
看護学校進学部
http://s.ameblo.jp/communitas-nurse/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「○○しない△△」は寝言と思うべし2013-09-16
- サクセスフルインテリジェンス2013-02-14
- 勉強がしたくなる10の法則 42013-06-24
- 勉強がしたくなる10の法則 72013-07-03
- 見ると見える2013-05-16
最近投稿されたコラムを読む
- 東京メディカルアンビシャスによる現任者講習会開催のお知らせ 2018-04-21
- 公認心理師試験対策 模擬試験 申し込みは本日までとなっております 2018-04-20
- 公認心理師試験対策 模擬試験ー公認心理師の職責 2018-04-19
- 公認心理師試験対策 模擬試験の問題についてー福祉心理学 2018-04-17
- 公認心理師試験対策 模擬試験の問題について 2018-04-16
セミナー・イベント
-
3/25(日)公認心理師フェア【京都】
開催日: 2018-03-25 -
京都コムニタス2016年講演会開催のお知らせ
開催日: 2016-02-27 -
京都コムニタス2015年講演会-古宮昇先生講演会
開催日: 2015-03-15
臨床心理士指定大学院取材
臨床心理士指定大学院取材-京都光華女子大大学院取材者:京都コムニタス塾長2011年5月12日に京都光華女子大学大学院の臨床心理士指定大学院にインタビューをさせて...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

大学院・大学編入受験合格後を見据えた指導が評判。大人が勉強できる塾です(1/3)
JR京都駅から歩いてすぐのところに、大学院・大学編入受験を専門とする塾「京都コムニタス」はあります。塾長の井上博文さんは「大人になってから勉強を始めても決して遅くはありません。むしろ、大人になってからの方が中身の濃い勉強ができるはずです」...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
コムニタスという名称について
最近よく「コムニタス」とはどんな意味ですか?と質問をしていただきます。私としてはちょっとうれしい質問です...
京都コムニタスの特長
最近、他職種の人や、新規の問合せを頂いた方々から質問され、あらためて京都コムニタスの特長や利点を考えてみま...
東京メディカルアンビシャスによる現任者講習会開催のお知らせ
京都コムニタスが提携させていただいている辰巳法律研究所と関係する一般社団法人東京メディアカルアンビシャスが...
公認心理師試験対策 模擬試験 申し込みは本日までとなっております
公認心理師試験対策模擬試験の申し込みは本日4月20日までとなっております。大変多くの方々にお申し込みいただきあ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 看護系小論文で問われやすいテーマ1 24よかった
-
- 2位
- 近年最大級の怒り 18よかった
-
- 3位
- マイベストプロ特別セミナーが終わりました 12よかった
-
- 4位
- 公認心理師か臨床心理士かどちらがいいのですか? 11よかった
-
- 5位
- 合格者からいただく言葉 11よかった
コラムのテーマ一覧
- 公認心理師
- 英語の勉強方法
- 志望理由書の書き方
- 京都コムニタス設立の理念
- 大学院に行くメリット
- 思考方法
- 勉強方法
- 小論文対策
- 京都コムニタスとはどんな塾か?
- 臨床心理士指定大学院の選び方
- 仏教
- 看護大学3年次編入
- 大学院受験、大学編入受験予備校の選び方
- 面接対策 集団討論対策
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。