被害者救済に取り組む法律のプロ
コラム
公開日: 2015-05-27
サザンオールスターズのセットリスト
以下、サザンはどうでもいいわいという人は読まないでください。
先日、サザンの葡萄の旅大阪公演に行ってきた。
桑田さんがラジオでもコンサートでも言われていたが、「今はすぐにセットリストをネットで公開して、しかもこの部分は要らないとかいう」と言われていた。
なので、セットリストは公開しないが、年越しライブにも行き、その他のライブもライブビューイングやDVDも見たので私なりの感想をいうと、葡萄の旅に関しては当然ニューアルバムからたくさん演奏されるのは当然として(桑田さん自身ラジオで言っているし)、一般的には、
1、誰もが知っている有名な曲をする。これはシングルでかなり売れたもの。
2、アルバムの中でファンに比較的人気がある曲をする。
3、原さんは必ず一曲歌う。
4、あまり売れなかった歌や、アルバムの中でもかなりマイナーな曲をする。
の4構成で成り立っているように思われる。
1はサザンのことをあまり知らない人でも楽しめる。友達がチケットあるし、サザンのことは売れたシングルくらいしか知らないという人のため用(もちろんコアなファンも喜ぶ)。
2は比較的ライトなファンのための曲。サザンのことは物凄い売れたシングル以外知らない人にとっては詰まらないが、サザンを愛してくれている人のため用といえようか。
3はアルバムでも原さんの曲は必ず1曲入っているので、これは定番であり、だいたいみんな喜ぶ。
4は、サザンが売れなかった時代や、売れなかったシングルでも買って聞いてくれた人のために、コアファンサービスであると思う。
私などは、周りで「サザン最高やな」とか言っているヤツラが、知らない歌が始まってとまどう姿に密かにほくそえんでいる(性格が悪いのである)。
このように、桑田さんはサザンのファンでもなく偶々会場に来た人からコアファンまでに気を遣っているのだと思う。すごいファンのことを考えているのだと思われる。
一曲一曲歌う度に、たいてい、「ありがとー」とけっこう大きい声で言って終わるが、ファンを大事にしている姿勢だと思っている。あれはあれで、30曲を超えて毎回やっていると、喉には負担のはずである。
曲中、「ありがとなー」と言うときもあり、桑田さんの人柄であると思う。
また、コアファンのためだけではなく、やはり作詞作曲家として、自分が作った歌には愛着があり、売れなかった歌にも日の目を見させてあげたいという気持ちもあるのかなと思う。ただ、一部「NUDE MAN」の中のプラスティック・スーパー・スターのように、「ただの歌詞じゃねえか、こんなもん」(新潮文庫)の中で、「こんなことをしてしまった自分が恥ずかしい」という趣旨のことを言われている曲もないではない。
マイナーな話が続いて恐縮でアル。
で、私などはサザンのコアなファンの1人だと勝手に思っていて、実際、マイナーなシングルまで全て持っていた(レコードで持っていて、CDで後に買い直した)。
さすがに全ての曲をカラオケで歌うことは不可能であるが(難しくて歌えないものや、さすがに聞くと知っているがいざ自分で歌えといわれると無理なものも多少ある)、たいていは歌える。
コンサートの一曲目などは、「ここでこれを持ってくるか・・・」という曲であり、ライトファンならあまり知らない曲であったろう。坂本九さんの「スキヤキ」にちなんでアメリカでも発売されたはずだが、あまり売れなかったと記憶している。
私はこれが発売された時、レコードで買って、歌えるように練習したので、今でも歌える。
この曲のあと、英語の曲をいくつかソロで歌われていた。ホール&オーツと歌った歌のテレホンカードが自宅にある(確かコカ・コーラのプレゼントであたったのである)。
私なりの勝手な考えであり、桑田さんとしては他の崇高な考えがあるのかもしれない。
間違っていたらすいません、桑田さん。
学生の頃はお金がなくていけず、若い頃は仕事が多忙すぎていけず、今も仕事がヒマではないが、サザンのコンサートに行くヒマとお金程度はあるのがありがたい。
会場でもっとも多かったのは、私と同じ40代であった。
以上です。
最近投稿されたコラムを読む
- 帽子かぶってしまったワン 2018-04-23
- パソコンの入れ替え 2018-04-20
- 読書日記「未来の年表」 2018-04-19
- 読書日記「シベリア出兵」 2018-04-18
- 既にかなり日焼けをしたの巻 2018-04-17
セミナー・イベント
-
マイベストプロを見られた方の相談料を30分無料としていますが、期間限定で1時間無料とします。
開催日: 2016-02-12 ~2016-03-31 -
借地借家問題に特化したサイトを開設しました!
開催日: 2014-01-07 ~2015-12-31 -
7月17日、電話による無料法律相談会を実施致します!交通事故、犯罪被害、離婚ほか
開催日: 2013-07-17
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

多重債務や犯罪被害、交通事故被害に苦しむ人々を法律によって救いたい(1/3)
「法律を知らないがために不利益を被っている人々を守りたい」。インタビューの冒頭、弁護士の中隆志さんは淡々とした口調ながらも熱い思いを語ってくれました。京都市営地下鉄「京都市役所前」駅から歩いて約5分のところに中隆志法律事務所を構える中さん...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
パソコンの入れ替え
事務所で使うパソコンを入れ替えるのだが、入れ替えると、ウィルスソフトのインストール、一太郎のインストール...
読書日記「未来の年表」
講談社現代新書。落合雅司。 現在の人口統計から、未来の日本像を検討した新書である。 正直なところ、...
読書日記「シベリア出兵」
中公新書。麻田雅文。 ロシア革命が起こった時期に、日本は反革命軍救出を名目にシベリアに出兵し、シベリア...
既にかなり日焼けをしたの巻
4月14日は関西カップ(京都、大阪、神戸がそれぞれ2チームずつ出して戦うカップ戦。創設者は私。)が堺トレ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 体の芯に残る弁護士の疲れ 35よかった
-
- 2位
- 思い込みだけの判決 12よかった
-
- 3位
- 独自の見解 7よかった
-
- 4位
- 弁護士として当たり前のことを当たり前にする 5よかった
-
- 5位
- 勤務弁護士にも予定がある 4よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。