被害者救済に取り組む法律のプロ
コラム
公開日: 2011-12-09
記録の整理
だいたい年始には記録の整理をする。
弁護士は事件終了から3年で記録の保管義務を免れるのだが、一応5年近くは置いている。
事件が終わると依頼者に全て記録を返却するので、過去の記録はないと豪語していたベテラン弁護士がいるが、私の解釈では、依頼者に返却したからといって保管義務を免れるものではないと思う。
事件が終わって終了記録の棚に移動する際預かった原本は返却するが、事件記録じたいはこちらも保管していないと関係者からの問い合わせにも答えられない。
破産事件などの多重債務事件は3年も経てば不要になることが多いので、事務員に任せて、破産事件だと債権者一覧表と破産決定・免責決定を除いて業者に依頼してシュレッダーをかける。債務整理案件だと合意書である。
一般事件はその事件ごとに内容が違うので、年始に古いものは自分で整理している。
普通の事件だと、和解調書や判決、依頼者への送金の控え等の金銭関係などを置いておく。かなり経過しても突然火を噴き出そうな事件や思い入れが強い事件などはそのまま置いておく。
初日と昨日である程度整理したが、整理しながら申し訳ないが全く依頼者のことを思い出せない事件もある一方で、ひどく印象に残っている事件もあり懐かしい。
とはいいながら忘れている過去の依頼者は会うと思い出すものなのだが。
いい解決が出来た事件は整理しながらも明るい気持ちになるが、あまりいい解決が出来なかった事件は整理しながら暗い気分になる。
最近投稿されたコラムを読む
- カナヘビ 2018-04-24
- 帽子かぶってしまったワン 2018-04-23
- パソコンの入れ替え 2018-04-20
- 読書日記「未来の年表」 2018-04-19
- 読書日記「シベリア出兵」 2018-04-18
セミナー・イベント
-
マイベストプロを見られた方の相談料を30分無料としていますが、期間限定で1時間無料とします。
開催日: 2016-02-12 ~2016-03-31 -
借地借家問題に特化したサイトを開設しました!
開催日: 2014-01-07 ~2015-12-31 -
7月17日、電話による無料法律相談会を実施致します!交通事故、犯罪被害、離婚ほか
開催日: 2013-07-17
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

多重債務や犯罪被害、交通事故被害に苦しむ人々を法律によって救いたい(1/3)
「法律を知らないがために不利益を被っている人々を守りたい」。インタビューの冒頭、弁護士の中隆志さんは淡々とした口調ながらも熱い思いを語ってくれました。京都市営地下鉄「京都市役所前」駅から歩いて約5分のところに中隆志法律事務所を構える中さん...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
パソコンの入れ替え
事務所で使うパソコンを入れ替えるのだが、入れ替えると、ウィルスソフトのインストール、一太郎のインストール...
読書日記「未来の年表」
講談社現代新書。落合雅司。 現在の人口統計から、未来の日本像を検討した新書である。 正直なところ、...
読書日記「シベリア出兵」
中公新書。麻田雅文。 ロシア革命が起こった時期に、日本は反革命軍救出を名目にシベリアに出兵し、シベリア...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 体の芯に残る弁護士の疲れ 35よかった
-
- 2位
- 思い込みだけの判決 12よかった
-
- 3位
- 独自の見解 7よかった
-
- 4位
- 弁護士として当たり前のことを当たり前にする 5よかった
-
- 5位
- 勤務弁護士にも予定がある 4よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。