どんな体型にも応じた服創りをする、フルオーダースーツのプロ
コラム一覧 :着物地のジャケットとリメク
1件~4件(4件)
使わなくなった着物は捨てる?売る?リメイクする?

譲り受けた着物がタンスの肥やしになっていませんか? 着物を生地として使うことで、さまざまな形でリメイクできます。ジャケットにリメイクすれば、日常で着用しやすく、オンリーワンの個性的な一着に生まれ変わります。 家族から譲り受けたり買ってもらった着物は捨てたくない・売りた... 続きを読む
2018-04-20
お気に入りの着物をスーツにリメイク!パーティー・結婚式・入学式・卒業式・成人式に大活躍!

洋服にはない柄や風合いが魅力の和服リメイク。終いっぱなしにしておくくらいなら、リメイクして着用シーンを増やしましょう。どんな場で着たいのかを相談しながらデザインすることで、ありきたりの既製品のスーツを超えるハイセンスな一着となります。 大事な着物もリメイクでよみがえる... 続きを読む
2018-03-02
着なくなった大島紬の着物をワンピースにしました。

着物地のオートクチュール 私どもではメンズのハンドメイドの洋服創りは基よりレディスのハンドメイド(オートクチュール)も取り扱っています。しっかりした感じのスーツなどは私が裁断をしています。しかし、柔らかい繊細なデザインなどは、熟練の女性スタッフが製図、裁断を行っ... 続きを読む
2015-09-22
お気に入りの着物をオシャレスーツに生まれ変わりました。

私どもではレディのオーダー(オートクチュール)も承っています。がっちりとしたデザインなどは私が裁断をしますが、女性特有の柔らかいシルエットのデザインなどはベテランの女性スタッフに裁断をさせています。最近ちまたでは、着物からのリフォームが多く見られます。サムイやベ... 続きを読む
2012-07-26
1件~4件(4件)
セミナー・イベント
-
断捨離!クローゼットを整理して、下取りとして活用
開催日: 2018-01-01 ~2018-12-31 -
平山郁夫画伯の作品集カレンダープレゼント
開催日: 2018-10-10 ~2018-12-31 -
川村義肢の「キッズカーニバル」入場無料
開催日: 2012-12-09 -
生活サポート用品祭り
開催日: 2013-03-23
マスコミで紹介される

切り絵作家の「成田一徹」師が京都新聞社の記者さんと一緒に直接取材に来られました。師が取材の中で感じられたことを版画に表し、文を書いてられます。お抱えの...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

フルオーダーメイドだから、どんな体型でも最高の着心地に(1/3)
「人の体型は職種や長年の癖によって違ってあたりまえ。既製品やイージーオーダーでは叶わないその人だけの着心地を追求するフルオーダーメイドの良さを、ぜひ知っていただきたいですね」と田中輝彦さん。 「同じスーツでも『スッキリと細身にキメたい...
このプロへのみんなの声
遠い所まで足を運んでくれてました。洋服やさんが生地を担いで自宅に来てくれました。
仕事の関係で彦根市に転勤になり、これを機会に実家のある能...

- 50代/男性
- 参考になった数(0)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- クルーズのファッション「ドレスコード」 7よかった
-
- 3位
- 急な通夜に何を着て行けばよいのか?通夜、葬儀の服装やマナー 4よかった
-
- 4位
- 最適な車椅子ユーザーの礼服、ディレクタースーツ。 4よかった
-
- 5位
- 良い生地の見分け方(毛とSuper表示) 4よかった
コラムのテーマ一覧
- コラムのテーマーについて
- こだわりのスーツ創り
- フルハンドメイドのオーダースーツ
- オーダースーツのいい話し
- オーダースーツの裏話し
- 障がい者・車いす仕様のスーツ
- 障がい者のオーダースーツ創り
- 車椅子ユーザーのフォーマルウエア
- 着物地のジャケットとリメク
- 洋服地いろいろ
- 世界のテキスタイル ガイド
- 洋服のお手入れについて
- フォーマルウエアのドレスコード
- 流行りのコートとレトロなコート
- クールビズの服装にひと言
- オーダーならではのオンリーワンジャケット
- ベスト(チョッキ、ウエストコート)のこと
- 蘇る、フルオーダーのリメイク・リフォーム
- スラックス・ズボン・パンツどれが本当!
- 今、話題のビスポーク ニュース
- 展示会のご案内
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。