DMMFXの良い評判・悪い評判をまとめています。DMMFXはキャンペーンあり、簡単デモ口座開設、最短口座開設、狭いスプレッド、信頼性の高い会社等FX初心者の方にもおすすめする事ができる会社となっています。
会社名 | 株式会社DMM.com証券 |
---|---|
設立 | 平成18年12月6日 |
口座開設数 | 80万口座※2020年時点 |
資本金 | 98億円 |
住所 | 〒103-6026東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階 |
取引時間(夏) | 月曜07時00分~翌05時59分 火曜~木曜06時00分~翌05時59分 金曜06時00分~翌05時50分 |
取引時間(冬) | 月曜07時00分~翌06時59分 火曜~木曜07時00分~翌06時59分 金曜07時00分~翌06時50分 |
DMMFXの良い評判・悪い評判の最新情報
- 【2023年6月4日】DMMFXは信託保全で安心追加
DMMFXの良い評判
口座開設者数80万人超えで安心
DMMFXは口座開設者数が80万人(※1)を超えており、国内FXの中ではトップクラスの大きさになります。
DMM.com証券はお客様からのご愛顧のおかげで、FX口座数は80万口座(※)を突破いたしました。
引用元:prtimes
※1 解約件数を除く、累計口座開設数の【DMM FX】と【外為ジャパンFX】の合算(2020年1月31日時点当社調べ)
口座開設者数=安全と言い切る事は出来ませんが、大きなお金を預けますので安全性は重要と言えます。
DMMFXは合同会社DMM.comのグループ会社DMMとなります。また、DMMFXはDMM FX HDグループの一部でDMM.com証券の一部となります。
GMOクリック証券 | 78万1655口座(2023年3月末) |
---|---|
みんなのFX | 50万763口座(2023年3月末) |
外為どっとコム | 58万8174口座(2023年3月末) |

DMM.comは大きな会社ですので、安心して取引出来ます。
口座開設者数の口コミ
- 【良い口コミ】みんな大好きFA〇ZAもやってるDMMなら安心だ
- 【悪い口コミ】外為ジャパンFXって2022年に無くなっているけど・・・大丈夫?
DMMFXは信託保全で安心

DMMFXを利用してしている方の証拠金等の資金は「日証金信託銀行株式会社」「株式会社SMBC信託銀行」及び「SBIクリアリング信託株式会社」へ信託保全を行っており、DMMFXの資産とは別に管理されています。
もしDMMFXが破産しても信託法により保全されます。
DMMグループが破産する可能性は現状考えられませんが、もし破産しても保全されるので安心です。
信託銀行などに預け入れられた投資家の資産は、弁護士などの受益者代理人と呼ばれる第三者によって管理され、万が一、国内で登録を受けて営業しているFX会社が破たんしても、投資家が預けている資産は原則として全額、受益者管理人から返還されます。
引用元:ZAI
信託保全の無い海外FXは本当に危険です。
信託保全の口コミ
- 【良い口コミ】DMMが倒産するとは思ってないけど、全額返還されるなら安心ですね。
- 【悪い口コミ】全額保証されるだけで金銭的プラスにはならない。
簡単登録でデモ取引が出来る
DMMFXは簡単登録するだけでデモ取引が可能になっています。1分~2分程で完了するのでまずはデモ取引で練習しましょう。
初めに当サイトより公式サイトへ移動します。

画面上部のメニューより「デモ取引」をクリックします。

「ユーザー登録」をクリックします。

ユーザー情報を入力します。
ユーザー情報
- ニックネーム
- メールアドレス
- パスワード

利用規約にチェックを入れ「確認画面へ」ボタンをクリックします。
確認後、「登録」ボタンをクリックするだけで登録は完了します。

画面上部の「デモ取引」をクリックし「デモ口座 ログイン」ボタンをクリックします。

デモ取引は「初心者向け」と「上級者向け」に分かれます。ご自身のFX歴に合わせてお選び下さい。
上級者向けは様々なテクニカルツールを同時に使用したり、複数の取引が確認できる等機能が充実しています。

デモ取引のログイン画面が表示されるのでログインします。

デモ取引が可能になります。
デモ取引の口コミ
- 【良い口コミ】リスク無しで練習できるので、FX初心者には助かる
- 【悪い口コミ】デモ取引で大勝したとき損した気分になる
DMM FXのデモで遊んでいるけど
10万プラスになった
これが現金だったらなあ・・・引用元:twitter
DMMFXの最大30万円キャッシュバックボーナスがお得

DMMFXでは新規口座開設+お取引で最大300,000円のキャッシュバックを行っています。※2023年6月時点
新規取引数量とキャッシュバック金額は以下の様になります。
新規取引数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
120,000Lot~ | ¥300,000 |
80,000Lot~120,000Lot未満 | ¥250,000 |
40,000Lot~80,000Lot未満 | ¥200,000 |
30,000Lot~40,000Lot未満 | ¥150,000 |
20,000Lot~30,000Lot未満 | ¥100,000 |
5,000Lot~20,000Lot未満 | ¥50,000 |
2,000Lot~5,000Lot未満 | ¥20,000 |
1,000Lot~2,000Lot未満 | ¥10,000 |
キャッシュバックが貰えるのは約3ヵ月半後になります。口座開設完了日から3ヵ月後に取引状況を集計し、翌月中旬頃にキャッシュバックされます。

貰って損はないボーナスなので気長に待ちましょう。
キャッシュバックボーナスの注意点
- 新規取引数量(Lot)のみカウント
- 決済トロ引きはカウントされない
- 注文が成立した時点で取引とみなされる
- 注文中の注文は取引とみなされない
- キャッシュバック付与時に口座を解約していた場合は無効
- 公租公課その他諸費用はお客様ご自身の負担に
- 外国為替証拠金取引約款第7条1項の各号に定める禁止行為を行った場合は無効
スマホでスピード本人確認が可能!最短で即日取引が可能
DMMFXはスマホでスピード本人確認が可能で、最短で即日取引が可能になっています。
①DMMFXより口座開設を行います。
②次に本人確認書類の提出を行います。
※マイナンバー「個人番号カード」(表面・裏面)があれば大丈夫です。
マイナンバー「個人番号カード」が無い場合は「マイナンバー通知カード」と「免許証」が必要になります。
③本人確認書類を指示に従い撮影を行います。
- 本人確認書類の撮影(表・裏)
- 顔と本人確認書類の撮影
- 本人確認書類の厚みの撮影
- 顔の撮影
審査通過後、入金を行う事で取引可能になっています。
主要通貨のスプレッドが狭い
FXの取引で発生するスプレッドは「取引コスト」の様なもので、スプレッドが広ければ広い程、損をします。
DMMFXの米ドル/円のスプレッドは0.2銭(0.002円)になります。
仮に米ドルを10000通貨(1Lot)買った場合に発生する取引コストは以下の様になります。
スプレッド0.2銭(0.002円)×1万(通貨)=20円となります。
DMMFXの主要通貨ペアのスプレッドは低く設定されていますので、取引コストをあまり気にせず取引する事ができます。
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/米ドル | 0.5pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips |
米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
FX初心者の方は1Lotから取引される方が多いと思います。仮に10Lot購入しても手数料は数百円程度(米ドル/円の場合)ですので、取引手数料は気にする必要は無いでしょう。
国内FXの多くはスプレッドが狭く設定されていますが、海外FXの多くはスプレッドが広く設定されています。
海外FXの場合米ドル/円のスプレッドは0.2pips(0.02円)程に設定されており、1万通貨購入した場合、手数料だけで200円取られます。

スプレッドだけ考えると国内FXが安くておすすめ!
各種手数料が無料
DMMFXは各種手数料が無料になっていますので、手数料を気にせず取引を行う事が出来ます。※スプレッドによる取引手数料は発生します。
無料になる各種手数料
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- クイック入金手数料
- 出金手数料
- ロスカット手数料

各種手数料は煩わしいだけですので、無料にしている点は非常に好感を持てます。
約定力安定しており取引しやすい
DMMFXの約定力は安定しており取引しやすくなっています。
約定力とは注文したタイミングがトレーダーの意思通りになるかを表す指標になります。

約定力が高い=狙ったタイミングで注文が出来る事を示します。
約定力が低いと狙ったタイミングで注文が出来ない為、損失が大きくなる事があります。
DMMFXを実際に使った感想としては「約定力は安定している」と感じています。約定までの時間は1秒もかかってなく、他社と比較しても遅いと感じる事はありません。
ただし、値動きが激しい時間帯は約定拒否もあるので注意が必要です。約定拒否された場合は何度か注文する事で約定されます。
DMMFXの約定力に関しては色々な方がツイートしています。
久しぶりにDMM使ったら約定が超早い。。 クリックの3倍、外為どっとこむの10倍くらい早い。。
— なんば (@nanbababa5) May 16, 2016

2016年の話なので今は状況が異なりますが、2016年の時点から約定力が高い事が分かります。
DMMFX約定力とスプレッドが広がらないのはものすごくいい。ただ、注文画面の売り買いボタンと決済ボタンもう少し離して欲しい。買い押そうとして決済になったのが何回かあった。これも慣れなんだろうけど pic.twitter.com/iiJjMEdZjW
— ウォール・Guy (@Wallguy_fx) October 4, 2022

約定力の高い以外にもスプレッドの狭さも好評になっています。
DMMFXのテクニカルは29種類と多い
DMMFXで使えるテクニカルは29種類と多く、テクニカル派の方にとってプラスに働きます。トレンド系、オシレータ系共に充実しています。
トレンド系(15種類)
- 移動平均線
- 回帰トレンド
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- HLバンド
- 指数平滑移動平均線
- エンベロープ
- 加重移動平均線
- 線形回帰分析
- GMMA
- ピボット
- フィボナッチピボット
- スパンモデル
- スーパーボリンジャー
- パラボリック
オシレータ系(14種類)
- モメンタム
- RSI
- 移動平均乖離率
- MACD
- RCI
- ストキャスティックス
- ATR
- CCI
- ウイリアムズ%R
- DMI
- Aroon-Indicator
- Aroon-Oscillator
- ROC
- RVI
FX会社のテクニカル設置数の平均は20種類から25種類程ですので、29種類設置しているDMMFXの設置数は多い部類になります。
専用アプリでスマホの取引が可能
DMMFXはスマホ用のアプリを用意しており、スマホでの取引が可能になっています。
アプリの取得も簡単なので、スマホで取引をされる方はアプリの追加をおすすめします。

まずはDMMFX公式サイト上部メニュー「専用アプリ」をクリックします。

「AppStore」もしくは「Google Play」を選びます。

アプリを入手します。

アプリを立ち上げると様々な機能で取引が可能です。
主な機能
- レート
- チャート
- トレード
- スピード注文
■レート

■チャート

■トレード

■スピード注文

もちろんテクニカルも使用可能です。PC版に比べると種類が少ないのですが、テクニカル6種類、オシレーター5種類を無料で使う事が出来ます。

テクニカル
- 移動平均(SMA)
- 指数平滑移動平均(EMA)
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- スーパーボリンジャー
- スパンモデル
オシレーター
- MACD
- RSI
- DMI/ADX
- スローストキャスティクス
- RCI
DMMFXはスキャルピングが可能
DMMFXはスキャルピンが可能になっていますが、いくつか注意点があるの必ず理解してから取引を行いましょう。

スキャルピングとは数秒から数分程の短い時間に何度も取引を行い利益を積み重ねる手法になります。
DMMFXは手動による取引の場合秒単位での取引(秒スキャ)を行ても問題ありません。
しかし、自動売買等のシステムを使用し「短時間での注文を繰り返す行為」は禁止しているのでそこだけは注意しましょう。
また、自動売買のシステムを使わなくてもシステムに過剰な負荷がかかる「短時間での注文を繰り返す行為」は口座凍結の可能性があります。
!?DMMFXってスキャルピングしまくったら口座凍結されるってマ?((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/eHPhyh68AC
— バリス (@barisuuuuu) October 23, 2019

一般常識の範囲行うスキャルピングに関しては問題ないでしょう。
DMMFXのサポートが充実!LINEサポート有
DMMFXはメールフォームや電話でのサポートの他に、LINEサポートも利用可能になっています。
メールフォーム | 専用メールフォームで問い合わせが可能 |
---|---|
フリーコール | 電話番号:0120-961-522 【冬時間】月曜日 07時00分~土曜日 06時50分 【夏時間】月曜日 07時00分~土曜日 05時50分 |
LINE | FX業界初、LINEからカスタマーサポートへお問い合わせが出来ます |
LINEサポートのメリットはトーク履歴がそのまま残るので、サポートからの返答をいつでも簡単に見返す事が出来ます。
メールや電話に比べて気楽に質問できるので、分からない事があったらLINEサポートを使って質問してみましょう。
入金方法が多くて便利
DMMFXの入金方法は2つで「クイック入金」と「振込入金」になります。
クイック入金
クイック入金はインターネットバンキングを使用した入金方法になります。
即日反映ができ、24時間、手数料無料(5000円以上)でご利用できます。
※メンテナンス時間は除く
入金出来る金融機関は12行と地方銀行から入金が可能です。地方銀行の詳細はこちらをご確認下さい。
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- auじぶん銀行
- セブン銀行
- イオン銀行
入金は「土・日・祝日」を含めて24時間リアルに資金反映がされます。
また振込手数料は無料となっています。
振込入金
銀行窓口やATMからDMMFX指定の振込口座へ振り込む入金方法です。
※原則、着金後30分~1時間程度で【DMM FX】口座へ反映
振込手数料は、お客様負担になっています。
振込口座は登録後DMMFX公式サイトよりご確認下さい。
DMMFXの良い評判をまとめています。
- 約定力が高い
- スプレッドが狭い
- スプレッドが広がりにくい
- スマホアプリが使いやすい
- 取引口座数業界トップクラス
- 現金に交換できるポイントが貯まる
- サポートが手厚い(24時間、LINEサポート有)
- スキャルピングの禁止
- 最小取引通貨数が10000通貨から
- 通貨ペア数が20種類とやや少なめ
- トルコリラ/円、メキシコペソ/円の取り扱い無し
DMMFXの悪い評判
DMMFXの悪い評判を紹介しています。DMMFXは良い評判の方が多いのですが、
取引通貨数が21種類と少し少ない
DMMFXは米ドル/円やユーロ/円等主要通貨を取り揃えていますが、21種類と少し少ない印象があります。
実際にスワップ狙いで人気の「トルコリラ/円」等は取り扱いが無いので、高金利の通貨で取引する事ができません。
トルコリラは高金利で人気のなのですが、トルコリラはスワップ収支を上回る暴落が良く起きるので危険な通貨と言えます。
絶対にトルコリラで取引したい方はDMMFX以外のFX会社を選びましょう。

トルコリラ・・・危険
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- NZドル/円
- スイスフラン/円
- カナダドル/円
- 南アランド/円
- メキシコペソ/円
- ユーロ/米ドル
- ポンド/米ドル
- 豪ドル/米ドル
- NZドル/米ドル
- 米ドル/スイスフラン
- 米ドル/カナダドル
- ユーロ/ポンド
- ユーロ/豪ドル
- ユーロ/NZドル
- ユーロ/スイスフラン
- ポンド/豪ドル
- ポンド/スイスフラン
国内FXの通貨ペア数は多いところで100を超えますが、平均すると25~30ペア程になっています。DMMFXの通貨ペアは21ペアと少し少なくなっています。
- IG証券(101ペア)
- ヒロセ通商(51ペア)
- JFX(38ペア)
- SBI FXトレード(34ペア)
- トレイダーズ証券(30ペア)
- GMOクリック証券(20ペア)
最小取引単価が10,000通貨と敷居が高い
DMMFXで取引する場合の最小取引単価は10000通貨からになります。
仮にドル/円($1=130円)の場合最小取引単価(1Lot=10000通貨)は約130万円(130円×10000通貨=130万円)となります。
DMMFXはレバレッジの倍率を変更する事はできません。入金額に応じて実質的なレバレッジを調整する事が出来ます。
1Lotの取引額は約130万円ですので、130万円入金することで実質レバレッジ1倍の取引となります。
実質レバレッジ | 入金額 |
---|---|
レバレッジ1倍 | 130万円 |
レバレッジ3倍 | 43万円 |
レバレッジ5倍 | 26万円 |
レバレッジ10倍 | 13万円 |
レバレッジ25倍 | 5万2000円 |
レバレッジは3倍~10倍程の運営であれば、ロスカットのリスクをある程度抑える事ができ、仮に負けても損失を抑える事が出来ます。
仮にドル/円で実質レバレッジ3倍の取引をした場合、43万円の入金が必要となる為FX初心者にとって敷居が高いのは確かです。
少しでも安くFXの取引を行いたい方は、最小取引単価の低いFX会社をお選び下さい。

SBI FXトレードなら1通貨から取引が可能です。
レバレッジが変更できない
DMMFXのレバレッジは原則25倍となり、倍率を変更する事はできません。
レバレッジは入金額(証拠金)によって変更する事が出来ますが、設定により「レバレッジ10倍」の様にする事は出来ません。
$1=130円の時、1Lot(10,000通貨)の取引を実質レバレッジ1倍で行う場合130万円の証拠金が必要になります。
実質レバレッジを変更するにはポジション必要証拠金を自身で調整する必要があります。
実質レバレッジ | 証拠金 |
---|---|
実質レバレッジ1倍 | 約130万円 |
実質レバレッジ2倍 | 約65万円 |
実質レバレッジ3倍 | 約43万3000円 |
実質レバレッジ4倍 | 約32万5000円 |
実質レバレッジ5倍 | 約26万円 |
実質レバレッジ6倍 | 約21万6000円 |
実質レバレッジ7倍 | 約18万5000円 |
実質レバレッジ8倍 | 約16万2500円 |
実質レバレッジ9倍 | 約14万4000円 |
実質レバレッジ10倍 | 約13万円 |
実質レバレッジ15倍 | 約8万6000円 |
実質レバレッジ20倍 | 約6万5000円 |
実質レバレッジ25倍 | 約5万2000円 |
レバレッジ25倍の場合証拠金5万2000円で取引する事ができますが、証拠金維持率50%を簡単に割ってしまいます。

証拠金維持率50%を切るとロスカットされますのでご注意下さい。
証拠金/実質レバレッジ | 維持率50% |
---|---|
130万円(1倍) | – |
65万円(2倍) | 66.327 |
43万3000円(3倍) | 88.470 |
32万5000円(4倍) | 99.490 |
26万円(5倍) | 106.123 |
21万6000円(6倍) | 110.613 |
18万5000円(7倍) | 113.776 |
16万2500円(8倍) | 116.072 |
14万4000円(9倍) | 120.417 |
13万円(10倍) | 119.388 |
8万6000円(15倍) | 123.878 |
6万5000円(20倍) | 126.021 |
5万2000円(25倍) | 127.347 |
$1=130円の時買い注文をした場合、レバレッジ25倍で取引すると127円を切った時点でロスカットされます。
2022年は一日で5円以上動く日も多かったので、維持率50%を切らない様実質レバレッジを調整する必要があります。
ゼロカットシステムが無い
海外の多くは、ゼロカットシステムが採用されており大きな損失が発生しても借金を背負う事はありません。しかし国内FXは強制ロスカットが間に合わなかったりすると大きな借金を背負う事があります。
通常の取引では証拠金維持率が設定されており、証拠金の維持が出来なくなると強制ロスカットされます。
しかし、2015年1月のスイスフランショック等、為替相場が急変動した場合強制ロスカットが間に合わない事があります。その場合大きな借金を借金を背負う可能性もあります。
これだけ大きな動きをする事は稀なのですが、実際に起きた事例です。
DMMFXは国内FXなのでゼロカットシステムはありません。為替相場の急変動で強制ロスカットが間に合わない場合借金を背負う可能性はあります。
FXで借金を背負う方の多くは高いレバレッジで勝負しています。レバレッジを3倍~5倍程度で取引を行えば為替相場の急変動にも対応できるので、まずは低レバレッジで取引を行いましょう。
DMMFXは自動売買は提供していない
DMMFXは自動売買を提供している会社では無いので、自動売買機能を利用する事はできませんが
自動決済機能とは新規注文と同時に決済注文も行う事で、損切と利益確定をしておくことが出来ます。
仮に$1=120円の時に買い注文を行った時、119円以下になった時「損切」、121円になった時「利益確定」の様に設定する事が出来ます。
成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFO注文等の注文方法により自動決済を行う事が出来ます。
詳しくは関連記事をご確認下さい。

DMMFXでよくある質問
DMMFXは何歳から取引可能ですか?
DMMFXは「18歳以上75歳未満」の方が取引可能です。年齢以外にはも「日本国内に住居」や「DMMFXの店頭外国為替証拠金取引約款」を満たしている必要があります。
DMMFXのデモ口座は永久に無料でしょうか?
DMMFXのデモ取引自体は完全無料になっています。しかしでも口座の利用期間は3ヵ月と決まっていますので、本気で始めると決めた時にデモ口座を開きましょう。
DMMFXは危険ですか?
DMMFXに限らずFX自体に必ずリスクが発生します。FXで取引を行う場合は必ず余剰資金で、無理のないレバレッジで取引を行いましょう。